スタッフ
2025年03月29日新着冬の北海道
営業部松尾です。
今年は、順調にブログが続いているようです。今のところ・・・
何事も継続が大事です。
みんな、遊びの話題が豊富でうらやましい限りです。
たまには、仕事の話切り替えて、ブログを書かせていただきます。
私も気が付けば、金十郎に入社して20年ほど経ちましたが、今月初旬に、初の北海道出張に行ってきました。
プライベートでは、4~5回行ったことがありましたが、最近は遠のいておりました。
ちょっと3月だからと甘い気持ちで行ったことを後悔するような寒さを味わいながらも、食べ物、景色すべて最高でした。
仕事もきっちりやってきました。
今回の私の一押しは、エスコンフィールド
北海道の新名所です。想像以上に立派でした。開幕戦前のため、スタジアム見学もゆっくりできました。
新感覚のの野球場でした。




プレミアムツアーでは、1時間かけてスタジアム内部の見学もでき、選手のロッカールームやベンチ、グラウンドも見れましたよ。
福岡出身の新庄監督の部屋も入れましたが、さすがに撮影禁止でした。


こちらは、余市のニッカウヰスキー工場
この辺りから、北海道らしい寒さへ豹変しました。

お仕事中のため、試飲の画像は控えさせていただきます

メジャースポット 小樽へ
極寒の地でした。雪下ろしの大切さを痛感させられます
私は住むことはできそうもありませんね

かろうじて1枚撮影した小樽運河
気温マイナス5度+強風で、通るだけで精いっぱい、残念ながら、まったく記憶にございません

私にしては、超高級な自宅へのお土産 極上品と書かれた「毛ガニ」4匹をクレジットで購入。
観光地や空港などで購入すると高いので、余市の商店で購入しましたが、食べきれないほど大きく、美味しかったです。
すごくいい買い物でした。
ぼちぼちお支払いの時がやってきます

結論、北海道は夏に行きましょう。寒さと雪をばかにしてはいけません。北海道の人、改めて尊敬します。
ここからは、おまけです。
昨日まで、娘が大学入学するため、東京へ引っ越しの手伝いに行ってきました。
東京 気温25度
同じ3月とは思えないこのギャップで体がどうにかなりそうです。
私は、暇なし人間で参加しませんが、入学式に向けて、さくらも準備万端でした。

食べ過ぎ、飲みすぎ、出費多すぎのため、4月から節約モードで体調も整えるつもりです。過去最高の体重になってしまいました。
年取るとなかなか痩せないのが、つらいです
今年も暑くなりそうな気配です。みなさま、体調にお気をつけください。