プライベート

2025年04月07日新着

ながーい水族館体験

こんにちは、管理部の池田です。

4月に入り、桜も見納めになってきました。
花粉の時期がそろそろ終わりそうなので暑くなるまでの間過ごしやすい日々を送りたいのですが、今年はいつから暑くなるのでしょうか……今から少し怯えています。


さて、先日は大阪の海遊館に初めて行ってきました。



海遊館の展示はまず高いところまでエスカレーターで登って
そこからグルグルと縦にながーい水槽の周りを坂を下りながら見ていく形になっており、
真ん中の巨大水槽と反対側にある水槽を交互に見ながら降りていく
今まであまり経験のないものでした。

水族館なのですが魚以外にもエトピリカ等の鳥類もいて、



水深によって魚の種類が変わったり、ジンベエザメ等を近くで見るチャンスが何度もあったりと
なかなか見ごたえのある展示方法で面白かったです。




企画に参加しながら見て回っていたので通常より時間がかかり随分暗くなっていたのですが、
夜になると館内の様子が変わると聞き思わず2周目を決行……


展示スペースはほとんどが夜のように暗くなっており
夜は生きているか不安になるほど熟睡しているアシカ達や、



1周目ではカメラに収めることができなかったマンボウにも会えました。



昼と様子が違う生き物だけでなく夜になっても様子が変わらない生き物もいて2度おいしい結果となりました。

入場は15時前だったのですが、19時くらいまでの長い時間満喫することができました。



館内にカフェがあったり、すぐ近くにショッピングモールがあるので一日を周辺で過ごしたり、
水槽の周りには椅子も各地にあったので一つの水槽をゆったり眺めながら過ごすのも楽しそうでした。

皆さんも機会があれば海遊館に遊びに行ってみてください。

商品お問合せ・ご質問

お電話、もしくはお問合せフォームより、お問い合わせ・ご質問を受け付けております。